介護はカッコ悪い!?

2013年09月08日

こんばんわ、あゆむです。


僕は介護の仕事をしていますが、勤めている時に、あまり会わない友人に久しぶりに会うと「あゆむ、今何しているの?」とよく聞かれました(転職を繰り返していた時期でもあったので)

介護の仕事をしているよと言うと、見下したように「大変」だねと毎回言われました。


少しムっとしましたが、あまり気にしないようにしてきました。


僕は3年程前に夜勤専属のパートの介護職をしていた時期もあります。その時はなるべく友人に会わないようにしていました。またバカにされた雰囲気になるのではと思っていたので・・・


仕事は、キツかったが、楽しくて毎日充実していました。


おばぁにチューされた事もあり、ホント楽しかった。



介護のイメージ

介護の仕事というと、言葉が悪く申し訳ないですが、他に出来る仕事がないから、介護でもやるかとかそんなふうに見られる事があると思います(もちろん全てではありません)。


低賃金、キツイ、キタナイ、将来がない、介護職の虐待、介護事業所の不正など、マイナスのイメージばかりがクローズアップされているように感じます。


しかし、はっきり言います「介護」はカッコイイです(男性も女性もレズもゲイも)他の仕事では味わえない感動や充実感があります。


資格持って経験豊富だから必ず良いケアが出来るという訳でもないのです。無資格、未経験だけれど、心ある人がよいケアをする場合もあるのです。


私は、介護職の地位向上の為にも動いて行きたいと思います。
何をしたらよいのかわかりませんが、まずは、介護の魅力を発信しながら、当社職員の心の幸せと経済的な面の幸せ。
両面の幸せの追及をして行こうと思います(まだ始めたばかりですが)


非常に、非常に微力だが、介護のマイナスのイメージを一つ一つ良い方向にもっていきたいです。


介護に興味がある人、介護をやっている人、一緒に沖縄の介護を盛り上げていきませんか?



介護はカッコイイ仕事だのにマイナスイメージばかりが、回っているので、少しずつ良い方向になったらなと思います。



僕は、職員に誇りをもって下さいと言っています。
自分の子や両親が見て喜ぶ仕事をしてほしいと言っています。



あなたにとって素敵な日でありますように
いつもありがとうございますキラキラ 

写真はカインズ東浜に買い出しに行った時、太平洋が見えたので・・・見えますかね!?
とても綺麗でした


介護はカッコ悪い!?


同じカテゴリー(介護の魅力)の記事
辻町 特養
辻町 特養(2016-05-01 17:36)

井戸端げんき
井戸端げんき(2016-04-30 19:02)


Posted by 歩家デイサービス at 00:01│Comments(1)介護の魅力
この記事へのコメント
こんばんは 同業者の者です

実にいい書き込みだと思いコメントしました

世間一般では「介護」のイメージは確かに良くないですよね

でも、あゆむさんが言うように「介護」ほど素晴らしい職業はないと思います

今日はこの辺で失礼しますが、今後も意見交換など出来たらいいなと

思います

また覗きに来ますね
Posted by kobe24kobe24 at 2013年09月08日 00:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。